2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 jukucho 英語の質問 英語の質問17「endanger」 英検準2級の作文問題を添削していましたら、その生徒はまだ中学生なので、レベルとしてはかなり飛躍した級に挑戦しようとしてて殊勝なのですが、こうありました。 子供がスマートフォンを使うべきかについて書く問題で、その生徒の主張 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 jukucho 英語の質問 英語の質問16「interpret」 inter-から始まる単語が覚えられないということで、高校英語で出てきそうなinter-何とかを語源辞典で調べてみました。 まず、inter-は「~間」「相互関係」「間隔をおいて」「妨害」などを表す接頭辞です。enter […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 jukucho 英語の質問 英語の質問15「while」 中学単語であるwhile, during, for, among, between, など全て「~間」で訳するので学生はこんがらがっております。句と節の違いが分かれば大分解決するのですが、それまでに出てきては学生を悩ませ […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 jukucho 英語の質問 英語の質問14「try to~とtry ~ing」の違い 昔、高校英語の先生にもされたことのあるこの質問ですが、英和辞典、文法書、英英辞典でそれぞれ見てみました。 まず英和、try to doで「~しようとする、努める」、try ~ingで「試しに~やってみる、うまくいくかどう […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 jukucho 英語の質問 英語の質問13「aとtheの違い」 このコーナーにネタを提供してくれる生徒から「He is a genious.とHe is the genius.の違いは?」という質問です。最も一般的な冠詞の質問かと思います。これは私が答えてもいいだろうということで辞書 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 jukucho 英語の質問 英語の質問12「形容詞の不規則活用」 中2生で比較最上級をやりました。goodとwellの比較級最上級がそれぞれbetter、bestとなる説明を「こっちの方がベター、これがベストな選択みたいな日本語はそれぞれ、こっちの方がより良い、これが最も良いと言い換え […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 jukucho 英語の質問 英語の質問11「関係代名詞についてちょっと」 In Japan, people often perform activities in groups, and nothing shows this more clearly than the way in which […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 jukucho 英語の質問 英語の質問10「no other ~erとas ~as」の違い ちょっと読みごたえのある回になりそうです。英語に興味のない方はスルーしてください。 高校生は不意打ちで自宅から塾のLINEに質問をしてきます。簡単なものであれば気付いたときにささっと返しますが、時には考え込むようなものも […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 jukucho 英語の質問 英語の質問「強調の助動詞do??」 中1生の三人称単数現在の問題演習にて、 1、私の父は英語を教える。My father teaches English. (以下同じような問題が5つほど) 2、上でできた文を疑問文にせよ。Does my father te […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 jukucho 英語の質問 英語の質問08 「She always helps for my mother.」 中1生の書いた英文です。ここまで書けるのは大したもんですが「help for」は間違い、何で?となりますが、何でも、です。動詞の後ろに直接目的語が来るのです。覚えましょう。中1生に何とも冷たい説明です。ここまでできてるの […]