2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 jukucho 授業 今日の授業17(3月30日) 久々に小学生が塾に戻ってきました。今日から小学英語は新しい教材を導入して、新たなるスタートです。ジュンク堂で英語の絵本を大量購入し、読み聞かせをしたり、いっしょに声を出して読んだり、新小6では、 apple…a roun […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 jukucho 授業 今日の授業16(3月17日) 今日はチャレンジングな読書でした。 まず小5は一名なので先生とマンツーマンで推理小説(といっても青い鳥文庫のルパン対ホームズ)を5~6ページずつ3セットで、1章を読みきりました。外国の地名や人名をぶったぎった途中から読む […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 jukucho 授業 今日の授業15(3月16日) 今日は中2生と高校生(一人中3生も交じって)読書しました。中2は竹田青嗣著「中学生からの哲学「超」入門、高校生は工藤律子著「ストリートチルドレン、メキシコシティの路上を生きる」です。 「中学生からの~」は入門というタイト […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 jukucho 授業 今日の授業14(3月9日) ついに姫路城も閉鎖され、英語ガイドのブログも控えております。過去のガイドから投稿しても良さそうですが、どこでどうひんしゅくを買われるか分からないのでして。塾は自習に来る生徒で連日にぎやかです。 学校の授業に進捗がないので […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 jukucho 授業 今日の授業13(3月4日) コロナ休みは読書で。 高校生にはニ夜連続で倫理本を読んでもらいました。二回ともいた人は二冊の共通点を感じてもらったかなと思いきや、「あーそんなんありましたかねー」くらいの反応でしたが。 今日は菅野仁著「友だち幻想」。「ス […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 jukucho 授業 今日の授業12(3月3日) バタバタして更新できていませんでしたが、当塾はこの騒ぎの中も時間を延長してやっています。 今日は高校生に小浜逸郎著「善悪って何?働くってどんなこと?」を読んでもらいました。倫理について平易な文章で書いていますが、内容はか […]